商品は拾うものではなく買うものである。【TOEIC単語で学ぶ経済】

商品は拾うものではなく買うものである。【TOEIC単語で学ぶ経済】
2月 27, 2017 えいごism 編集部

商品は拾うものではなく買うものである。【TOEIC単語で学ぶ経済】

Q.空欄に合うように単語を埋めてみましょう。

It is useful to learn how to – – – information effectively.

情報を効果的に整理する方法を学ぶことは有益である。

ヒント:空欄には動詞が入りますが、下の英文ではその名詞が使われています。

Products

The things that companies offer society in return for a fee are called products. But in practical terms, what do products consist of?

With a few exceptions, air, water, earth, and rocks are not considered products. They are available virtually everywhere, and people can acquire them without much effort. In order to be considered a product, the thing in question must be difficult to come by.

In other words, a product comes into being when, through some kind of action, human beings obtain something from nature or create something from natural material. Of course, products are not limited to physical objects. Services of various sorts and even ways of thinking can become products. What’s more, there are even organizations such as banks that make a product of money itself.

商品

企業が社会に提供し、その対価としてお金を受け取るもの、これが商品です。それでは具体的にはどういうものが商品になるでしょうか?

たとえば、空気や水、土、石などは一部の例外を除いて商品にはなりません。それはどこにでもあり、誰でもほとんど何の努力もすることなく手に入れることができるからです。商品になるためには、すぐに手に入らないものでなくてはなりません。

つまり、人間が、なんらかの努力をして自然に働きかけるか、自然のものを加工することによって商品が生み出されるのです。もちろん商品はものだけとは限りません。さまざまなサービスや、考え方なども商品になります。さらには、銀行などのようにお金そのものを商品としている団体もあります。

A.正解はorganize準備する、まとめる、整理する」です。

organization「団体、教会、組合、組織体」は名詞形です。


E-CATを受験するタイミングはやる気になった瞬間です!

E-CATは、世界の英語スピーキング教育の拡大に貢献することを目指し、米国で開発された試験です。一人でも多くの方に受験していただくことで、話せる英語の普及につながります。ぜひご受験ください。英語が話せる日本と世界のために!


この記事が好きなあなたにはこの本がオススメ

百貨店として知らない人はいない三越。「現金掛け値なし」の越後屋からはじまった、長い歴史の中で作られた”もてなしの文化”を一挙大公開。