ビジネスマンに緊急警報! あなたも〇〇と言っていませんか? プレゼンで言ってはいけない禁句とは!

ビジネスマンに緊急警報! あなたも〇〇と言っていませんか? プレゼンで言ってはいけない禁句とは!
4月 21, 2017 えいごism 編集部
Study

ビジネスマンに緊急警報! あなたも〇〇と言っていませんか? プレゼンで言ってはいけない禁句とは!

ビジネスマンになると必ずと言っていいほど経験するのがプレゼンテーション。
日本語でも緊張するのに、英語でプレゼンなんて無理!!
そんな心の声があちこちから聞こえてきます。
しかし! どんなに緊張していようが、絶対に言ってはいけない一言があります。
あなたはこの一言を言わないように気を付けて下さいね。

この記事はこの本を参考にしています。

私、英語がうまくなくて……

JAPANESE
When I apologized for not being able to speak English, he pulled a face.
英語ができないことを謝ったら変な顔された。

日本人はなにかと自分自身の良くないことを相手に対して謝罪したがりませんか?
日本語は相手をけなす言葉の種類が英語に比べて、非常に多いです。
そのせいか、相手に謝ることで怒られないように予防線を張っているのかも
しれません。しかし、この感覚は外国人にはわからないどころか、すごく残念に思われています。

FOREIGNER
Japanese people don’t have very much confidence, do they?
日本人はよほど自信がないのね。

They do nothing but apologize, even in their presentations.
自らのプレゼンですら謝ってばかり。

英語は逆に、相手をほめる言葉が非常に多いです。
そのことから自分がもっているものを自信を持って使っている人が
多く見受けられます。
英会話にしろ、プレゼンテーションにしろ、
英語がうまいかへたかはあまり関係はないのです。
それよりも大事なのは
プレゼンテーションの中身なのではないでしょうか。
foreigner

気にしすぎる日本人とがっかりな外国人

Japanese people worry too much about their own English.
日本人は、自分の英語力をともかく気にしすぎます。

Then, when Japanese people give speeches, they apologize for not being good at English at the beginning.
そして、スピーチをするときですら、最初に英語がうまくないことを詫びたりします。

Sometimes, they say, “I’m not good at English, so I feel nervous,” so the listeners think the Japanese person has
no confidence and wonder if there is any value in listening
to what he or she is saying.
時には、「英語が苦手で緊張しています」なんて言ったりするものですから、聞いている人は、この人は自信がないんだな、そんな人の言うことを聞く価値があるのだろうかと思ってしまいます。

Be aware that when giving speeches or presentations, Japanese people and Westerners have different tacit rules.
スピーチや、プレゼンをするとき、日本と欧米とでは、暗黙のルールに違いがあることを知っておきましょう。

Japanese people think that the person giving the speech should convey the message to the listeners clearly, and that he or she should speak with perfect knowledge and knowhow.
日本人はスピーチをする人は、聞き手にしっかりとメッセージを伝え、聞き手にわかるように完璧な知識とノウハウをもって話をしなければならないと考えます。

On the other hand, Westerners think that in order to understand the person giving the speech, the listeners have a responsibility to make active efforts to understand.
それに対して、欧米では、聞き手がスピーチをする人の言うことを理解するためには、聞き手の責任として積極的に行動しなければならないという意識があるのです。

There is a difference between Japanese people, who place a heavy responsibility on the speaker, and Westerners, who have a sense of personal responsibility for understanding the speaker.
つまり、スピーチをする人の責任を重く見る日本人と、聞き手が理解するための自己責任を意識する欧米の人との違いが存在します。

This causes various miscommunications and misunderstandings at presentations which include Japanese people.
そして、日本人を交えたプレゼンテーションの場などで、さまざまな行き違いや、誤解を生んでしまうのです。

Therefore, Japanese people should not apologize for not being able to speak English. They should start by saying clearly what they want to talk about.
したがって、日本人は、英語が出来ないことを謝るのではなく、自分の言いたいことを堂々と話し始めるようにしたいものです。

Anyway, when Westerners are the listeners, if there is something they don’t understand, they tend to speak out and ask questions.
いずれにせよ、聞き手である欧米の人たちは、分からないことがあれば自分から進んで問いかけてくるのですから。

英語が上手である、これはすごく良いことです。
しかし、英語は道具であって、ゴールではありません。
この道具を使って、どのようにプレゼンテーションを進めていくか
この考えこそが日本人に欠如し、
そして大切なものなのかもしれませんね。

プレゼンテーションで成功したいあなたはこの記事もチェック

TOEICと経済を一度で学べる!! 成功者の心構えとは?
マリリン・モンローはなぜ成功したのか?名言で学ぶ英語
書くことは話すことへとつながる!英作文で4技能を学ぶ!

ビジネスで成功している人はこの記事で情報を得ています

会話を続けるためには瞬発力が大切でした!その効果的な勉強法とは?
ビジネスでも使える!スモールトークで日本紹介!
店員さんが覚えたい定番英語表現を毎週紹介!!今週はいらっしゃいませ。

もう英語は怖くない! スピーキングテストE-CATで練習だ!

e_cat

異文化をもっと本気で知りたい方はこの本

english_book